THE CONTEST RULES


筐体ルール

筐体はX筐体を使用します。
オプションの使用は自由です。

楽曲終了時、ゲージ0による死亡判定(E)があっても失格にはなりませんが、
審査員の減点対象にはなりえますのであらかじめご了承下さい。

(昔の名残で一応書いておきますがEDITの使用は出来ません)

エントリーについて

1部門500円のエントリー料金が発生します。
(チームの方は参加人数に関係なく1チーム500円です)

以下のようなエントリーが正常です。
○シングルパフォーマンスにエントリー
○チームパフォーマンス(2人以上)にエントリー
○シングルパフォーマンス、チームパフォーマンスに1回ずつエントリー

以下のようなエントリーは出来ません。
×シングルパフォーマンスに2回エントリー (名前を変えてもダメです)
×チームパフォーマンス(2人以上)にて別々のチームで2回エントリー

参加人数はシングルパフォーマンスは1名、
チームパフォーマンスは2名であれば何人でも結構ですが、
但し度が過ぎている物については「審査対象外」になります。

基本的には1名もしくは2名。多くても3名程度でパフォーマンスを組んでください。
原則条件として「全員が1歩でもパネルを踏むこと」です。
この原則が守られない場合は審査対象外になります。

尚、「シングル」でも「シングル譜面限定」ではなく「1人でプレイ」という意味です。
譜面はシングルでもダブルでもEDITでも何でも構いません。

審査員、審査について

当日10~15名の観客代表者と、運営が指定した5名程度の指名者にて審査を行います。
選ばれた方々はご協力をお願いします。

尚、審査方式は10.0点満点を最高点、0.0点を最低点とし、
集計した点数の最高点1つと最低点1つを省き、残った点数を平均化するシステムを採用します。

点数は小数点第一位までの採点でお願いします。

禁止事項・注意事項

竹刀、木刀や刃物などの危険物、長物の使用
度が過ぎた露出をしている格好
コスプレ等は一般のゲームセンターであることを考慮して、
ご自分でやるかやらないか考えてください。(主催側で規制はしません)

当日、1名4分もしくは5分のタイムテーブルで考えている都合上、
プレイ開始前のゲーム外パフォーマンスについてはなるべくご遠慮下さい。
また、運営からマイクを貸すことは原則ございません。
マイクパフォーマンスは出来ませんのでご了承下さい。

その他、筐体もしくはゲームセンターに迷惑がかかる行為、物品の使用

それらが発覚した場合はその場でゲームの停止、
状況がひどい場合はゲームセンター側にお願いして退場処分とさせていただきます。

PSSP2018 THE LAST CONTESTにおける追加ルール

時間制約の関係上、以下の進行を取りますのでご了承ください。

・イベント当日、受付の際に使用する譜面をお伝え下さい。
・パフォーマンスの出演順は原則ランダムとし、順番は当日発表となります。
・呼び出し後、オプション設定画面までは大会スタッフが操作します。  (オプションはご自身で設定して楽曲決定まで操作をお願いします。目安として15秒程度で楽曲決定まで行って下さい)
・小道具等の事前準備は禁止とします。また、進行に影響するような行為が見られる場合はパフォーマンスの途中でも曲を止め、失格とします。上記に抵触しそうな事項がある場合は必ず事前に運営に確認をとってください。
・パフォーマンスの保証組数はシングル、ペア合わせて35組とします。それ以上のパフォーマンスは当日の進行により判断します。
・35組までの出演順は登録先着順35組からランダムで決定し、36組目以降はシングルパフォーマンスの最後に登録順で出演します。